Search

ダディと仕事に行ってきました // Alex Goes to Work with Daddy

  • Share this:

アメリカで、年に一度ぐらい、多くの会社がTake your child to work Dayを設けてくれます。その1日だけ、子供を会社に連れて行って、親の仕事をしている姿を見せます。子供にその機会を設けてあげることにより、
① 責任感
② 仕事というものは何?
③ 親は日中に何をしているか?
④ 親以外の大人と接触させる
などを教える非常に大事なチャンスです。日本では、このようなことを導入している会社はまだ少ないですが、どうしてもアレックスにダディの仕事をしている姿を見せたくて、旦那の努めている会社の週末イベントに先日アレックスとお邪魔しました。

実は、旦那が努めている会社は「タイムチケット」と言いまして、タイムチケットというのは、誰でも自分のスキルを30分で人に教えられる(売れる)という結構面白いプラットフォームです。イベントに参加している人を見たら、私もインスピレーションを受けて、「私もタイムチケットをやってみようかな!」と思いました。

いつも、チャンネル登録者から面白いコメントをもらったりして、いつも読みながら「この人に会ってみたいなぁ」と思います。「ありがとう」という気持ちも含めて一度Face to faceでお話しできる機会としてはタイムチケットをはじめることにしました。

1時間のチケットを発行しました。1時間でアレックスとアイシャ(私)と英語でお喋りし、歌を歌ったりして、楽しい時間を過ごしたいと思います。詳細は下記です。

■ お申込みURL
https://www.timeticket.jp/items/34821

■ 1時間内に提供できること(お子さんの年齢によって若干異なりますが)
最初の45分:
・お子さんとアレックスとアイシャで英語で遊ぶ
・お子さんとアレックスと英語で歌を歌う
・英語での絵本の読み聞かせ
・「自分のお子さんと英語で喋りたいけど何を喋ればいいのかわからない」と悩んでいる親へのちょっとしたヒント
最後の15分
・「よりグローバルな子供を育てるために誰でも今すぐできる5つのこと」も教えます!

■条件
・子供と親で参加をお願い致します。(親は1人でも2人でもOK!)

■ こんな人におすすめ
・「アレックスに一度会ってみたいなぁ」と思っている方
・ 「うちの子にとりあえず英語に少しだけでも興味をもってほしいなぁ」と思っている方
・ 「アイシャと外国の教育について話したいなぁ」と思っている方

■ 調整可能な曜日・時間帯
- 土曜日:午前中と16時〜18時
- 日曜日:午前中

■ 購入にあたってのお願い
- 当日のお申し込みはご遠慮願います。1−2週間前後の余裕を持った日時でお申し込みください。
- 購入申込時に第三希望まで日時をお知らせください。

■ 申し込み締め切り
2017年9月5日 23:59まで受け付けております。


【このチャンネルについて】
子育てしている日本のママとパパたちへ!
「英語を子供に教えたいけど、どうすればいいのかわからない」と多くの日本人のママ友によーーく言われます。

私は、アメリカ人ママです。アイシャともうします。息子は2015年3月2日に生まれたアレックス君です。アレックスが大人になって、一番なってほしいことは「英語ペラペラ」ではなく、「グローバルな視野」を持っている人になってほしいです。ルールのない世界で、どの問題や壁にぶつかっても、クリエーティブ的に考えてほしいし、恥ずかがらないでどんなチャレンジを積極的に受け入れてほしいです。英語はもちろんできるだけ教えようとは思いますが、それが全てではないし、どちらかというと「楽しく英語に接触させながら、面白い世界(もうはや壁のない世界)を見せたいと思います。」

このチャンネルには、子供に教えれる英語ビデオもアップしますし、外国の育児方法や想像力とコミュニケーション力を伸ばすゲームについてのビデオもたくさん投稿したいと思います。

日本の子育て VS 外国の子育て方針についてもビデオを投稿したいと思います。

では、楽しく子供と英会話しながら、世界の子育てなどについて一緒に学びましょう♪


Tags:

About author
Hi! We are an American and Japanese family living in Japan. I am American and my husband is Japanese. We upload vlogs twice a week that highlight our lives in Japan. Join us as we visit Tokyo Disneyland, or go to Mt. Fuji, or to Sky Tree...or simply come with us as we go shopping for sashimi at our local grocery store.
View all posts